天丼・大根の甘酢漬け・れんこんのきんぴら

材料(1人分)
●天丼
えび ・・・・・・・・・・・・ 60g
なす ・・・・・・・・・・・・ 1/2ヶ
ししとうがらし ・・・・・・・ 10g
小麦粉
卵
揚げ油
だしわりしょうゆ ・・・・・・ 18g
みりん ・・・・・・・・・・・ 5g
さとう ・・・・・・・・・・・ 3g
ごはん
●大根の甘酢漬け
大根 ・・・・・・・・・・・・ 30g
酢 ※1 ・・・・・・・・・・・・ 8g
さとう ※1 ・・・・・・・・・・ 3g
きざみ赤とうがらし ※1 ・・・・ 少々
●れんこんのきんぴら
れんこん水煮 ・・・・・・・・ 20g
にんじん ・・・・・・・・・・ 10g
ちくわ ・・・・・・・・・・・ 10g
サラダ油 ・・・・・・・・・・ 4g
だしわりしょうゆ ・・・・・・ 5g
みりん ・・・・・・・・・・・ 1g
つくり方
●天丼
- えびは殻をむいて背わたをとり、まな板において背を何カ所か押しのばす。
- なすはへたをとり、たて半分に切り、茶せん切りにし、水にさらしてアクをぬく。
- ししとうは軸をとり、縦に少し切れ目を入れておく。
- ボールに小麦粉、水、卵を入れさっくりまぜ、衣をつくる。
- 揚げ油を170度に熱し、ししとうは素揚げ、えびとなすは4の衣をつけてあげる。
- 鍋にだしわりしょうゆ、みりん、さとうを入れ火にかけ、ひと煮立ちさせる。
- 5のえびとなす、ししとうを6のたれにくぐらせ、どんぶりによそったごはんの上にもりつける。あまったたれは、天丼にかけてもよい。
●大根の甘酢漬け
- 大根はうすめのいちょう切りにして、適当なやわらかさにゆでこぼしをし、水さらしをし、ざるにあけ水気をきる。
- ボールに※1の調味料をまぜあわせ、1の大根を漬ける。
- 2の大根に甘酢がなじんだら、器に盛りつける。
●れんこんのきんぴら
- にんじんは5mmくらいの幅で輪切りにし、れんこん水煮と一緒にゆでこぼしをし、水さらしをし、ざるにあけ水気をきっておく。
- 鍋にサラダ油をひき火にかけ、1のにんじんとれんこんを入れ、だしわりしょうゆとみりんを入れて、やわらかくなくなるまで煮つけ、汁気をとばす。