多目的ホール・憩いの庭を建設しました。

多目的ホール・憩いの庭を建設しました。

このたび奥田クリニック6階の倉庫を改築して「癒し」をテーマとした屋上庭園・多目的ホールを建設しました。また同時に隣接する屋上スペースに木を植え、家庭菜園スペースを作り、屋上緑化を行いました。 当院には長期間に渡り、社会的入院を余儀なくされている患者さんが多数いらっしゃいます。長期間入院生活をしていく中では、気分転換、癒しが必要になることもあります。また、生きていくためには生きがいが必要です。 私は趣味で登山をしたり、盆栽を育てたりしています。忙しい生活の中でも時々時間を作って自然・植物と触れ合うと、とても爽快な気分で満たされ、全身にエネルギーが充電されたような感覚になります。 普段なかなか気付きませんが、コンクリートや電気製品に囲まれた生活から離れ、自然と触れ合うのは心身にとても良いものです。植物からは何か人を癒すエネルギーが出ているのかも知れません。 長期に入院している患者さんには、時々屋上に出て、木に花が咲き、実が成り、紅葉するのを見て季節を感じたり、家庭菜園スペースでスタッフとの共同作業で野菜の手入れをし、自分の手で育てた野菜を収穫して一緒に食べる、という取り組みを通じて先々の楽しみを見つけて頂ければと思っています。 もちろん外来通院患者さんやご家族の方にも、自由に出入りして頂き、景観を楽しんで頂ければ、と思っております。是非ともご利用下さい。 奥田クリニック 院長  奥田康輔

続きを読む


6月5日(金)~7日(日) 第54回 (社)日本透析医学会 学術集会に参加しました。

6月5日(金)~7日(日) 第54回 (社)日本透析医学会 学術集会に参加しました。

6月5日(金)~7日(日)にパシフィコ横浜で開催された日本透析医学会 学術集会で看護部からを1演題、技術部・検査部から1演題を発表しました。 ○渡辺志津香 上野百恵 山崎真由美 奥田康輔EASEプログラムを用いたセルフケア支援によって体重管理が改善した長期透析患者の1例 EASEプログラムとは行動療法を取り入れた透析患者さんの自己管理を支援する方法です。医療従事者と一緒になって、前向きに自己管理に取り組むことで自信を付けて頂き、体重管理やカリウム、リンなどのデータが良好にコントロール出来るようになる方がいらっしゃいます。今回はこの方法で体重管理が著しく改善し、自己管理を前向きに取り組むことが出来るようになった患者さんのことを報告しました。 当院では自己管理がうまくいかない患者さんに対して、EASEプログラムを用いた支援を行っておりますので、興味のある方はスタッフに声をかけてください。 ○古澤洋一 渡邉剛志 那須瑞志郎 奥田康輔当院におけるシナカルセトの検討 H20年2月に二次性副甲状腺機能亢進症の治療薬、レグパラが使用出来るようになりました。当院でも発売当初から使用を開始し、9ヶ月間の観察期間でリン、カルシウムの日本透析医学会ガイドライン達成率を25%→87.5%と著明に上昇させることが出来たため、報告しました。 日本透析医学会ガイドラインのリン、カルシウム目標値は生命予後を基準に決められています。当院では高いガイドライン達成率に到達することが出来、生命予後の改善が期待されます。  

続きを読む


5月10日(日) 栄養教室を開催しました。

5月10日(日) 栄養教室を開催しました。

患者様とご家族の方々とカリウムについて勉強しました。 バイキングでは、自分が摂取可能な量を皿に取り分けてみるなど、目と体で体験してもらいました。また、各グループに分かれて調理実習を行い、自分たちが作った料理をおいしく頂きました。患者様と家族の方々からは、「食事を今一度見直す良いきっかけになった。」などの感想をいただきました。 調理実習や、バイキングなどを通して、言葉では伝えきれないことを実際に目で見て体験することで、理解を深めていただけたのではないでしょうか。参加していただいた方からも”参加してよかった”という声を聞くことができて、うれしく思います。また、私たちも、参加くださいました患者様と家族の方々と楽しく調理実習を行うことができました。次回の調理実習でもたくさんの患者様の参加をお待ちしています。 栄養士による、カリウムについての説明 真剣に聞き入る患者様とご家族 バイキングに挑戦 私たちもバイキングに挑戦です 調理実習では、生姜焼きとサウザンドレッシングサラダとカボチャの煮付けを作りました 只今、調理に奮闘中です。 生姜焼きのたれのからめ方を説明中 おいしそうな生姜焼きが完成しました 私たちも完成しました もう少しで完成します。 きれいに完成しました。

続きを読む


5月16日(土) 地産地消を始めました。

5月16日(土) 地産地消を始めました。

生産者の佐藤要さんです。 佐藤さんは宇都宮市岩曽町(済生会宇都宮病院の北側)で主にアスパラを栽培しています。 現在奥田クリニックの給食では、佐藤さんが丹精込めて作った朝採りアスパラを使わせていただいています。 今後、玉ねぎやトマト、キュウリなどを納品していただく予定です。 <佐藤さんのコメント> 地元の野菜を多くの方に食べて頂き、毎日元気に過ごしていただければ嬉しく思います。

続きを読む


奥田クリニックにサンタクロースがやってきました。

奥田クリニックにサンタクロースがやってきました。

12月27日(土) 恒例の奥田クリニック クリスマス会を行いました。院長が扮するサンタクロースからすてきなクリスマスプレゼントを患者さんに受け取っていただきました。また、技術部のスタッフはトナカイに変身して大いに盛り上がりました。食事もクリスマス特別メニューでケーキも召上がっていただきました。

続きを読む


入院患者さんといっしょに年賀状を書きました。

入院患者さんといっしょに年賀状を書きました。

12月7日に職員のボランティアと入院患者さんとで年賀状を書きました。患者さんの中には文字を書くことが久しぶりとういう方もいましたが、入院生活の中で季節の移り変わりを感じていただき、リハビリの効果もあがればと思っています。出来上がった年賀状はアイディアにあふれ、楽しい作品になりました。

続きを読む


第54回 (社)日本透析医学会 学術集会に参加しました 。

第54回 (社)日本透析医学会 学術集会に参加しました 。

11月28日から29日にかけて名古屋市で開催された、第11回 日本腎不全看護学会学術集会・総会で発表しました。当日は、天候にも恵まれ、美しい名古屋城の姿に紅葉も色を添えていました。 ○渡辺志津香 EASEプログラムを用いたセルフケア支援によって体重管理が改善した長期透析患者の1例

続きを読む