生け花教室を開催いたしました。

生け花教室を開催いたしました。

11月2日(日)生け花教室を開催いたしました。当日は、入院患者さんやご家族にも参加をいただき、美しい作品が出来上がりました。出来上がった作品は院内の各所に飾らせていただきました。通院で来られている患者さんも、作品の出来栄えに心を和ませていただいています。

続きを読む


11月3日(月) 患者様が菊の盆栽を持ってきてくれました。

11月3日(月) 患者様が菊の盆栽を持ってきてくれました。

11月3日患者様が菊の盆栽を持ってきてくれました。この菊は、地元(那須烏山市)の展覧会にご夫婦で出展され、ご主人が金賞、奥様が銀賞を受賞されたものだそうです。貴重な菊の花を提供いただきありがとうございました。ハローウィンのかぼちゃも、すこし立派に見える気がします。ご夫婦と院長はじめスタッフと記念撮影をしました。

続きを読む


第31回栃木県透析医学会で発表しました。

第31回栃木県透析医学会で発表しました。

9月27日(土)に獨協医科大学で開催された栃木県透析医学会で、看護研究を1演題、技術部、検査部からそれぞれ1演題の計3演題を発表しました。 ○渡辺志津香 EASEプログラムを用いたセルフケア支援によって体重管理が改善した長期透析患者の1例 ○越井正太郎 東レ社製・TR-3000M自動化システムの使用経験 ○古澤洋一 二次性副甲状腺機能亢進症(2HPT)におけるシナカルセト(Regpara)の検討

続きを読む


医事講話会および避難訓練を実施しました。

医事講話会および避難訓練を実施しました。

9月28日(日)医事講話会および避難訓練を行いました。当日は、少し肌寒く感じられる陽気にもかかわらず、患者様・ご家族を合わせ42名もの参加をいただきました。透析室で院長をはじめ、新井管理栄養士、古沢透析室長の講話、緊急離脱訓練を行った後、階段を使用して避難し、無事訓練を終了することができました。患者様はじめご家族の方々にご協力いただきありがとうございました。

続きを読む


第53回(社)日本透析医学会学術集会・総会で発表しました。

第53回(社)日本透析医学会学術集会・総会で発表しました。

当院では、患者様の利益に直結する内容の臨床研究を行ないながら日々スキルアップを心がけています。今年の日本透析医学会では、看護研究を2演題、栄養部から1演題の計3演題を発表しました。 ○上野百恵 長期透析のQOLに対する影響についての検討 ○小原梢 血液透析(HD)患者における下肢皮膚潰瘍危険因子の検討 ○新井和恵 血液透析(HD)患者の便秘における食物繊維食品(ケイロックス)の有効性に関する検討

続きを読む


6月1日(金) 患者様を対象に調理実習を行いました。

6月1日(金) 患者様を対象に調理実習を行いました。

6月1日 実習献立は、参加された患者様の希望のそえるように、“作ってみたい献立”を聞き取り、透析食に準じた献立を作成しました。当日献立は、焼き魚、肉じゃが、かき揚げでした。 実習後は会食をしながら楽しいひとときを過ごしました。今後、調理実習の輪が少しずつ患者様に広がっていくことを願っています。

続きを読む


4月6日(日) 入院患者さんと花見の会を開催しました。

4月6日(日) 入院患者さんと花見の会を開催しました。

4月6日 入院患者さんとのお花見の会を開催致しました。宇都宮ではちょうど桜が満開で天候にも恵まれ、絶好のお花見日和となりました。ボランティアスタッフも大勢参加し、楽しい時間を過ごすことが出来ました。お弁当を食べた田川ではちょうどこの日から鯉のぼりも登場し、歓迎してくれました。

続きを読む


「報道ニッポン」の取材のため布川俊和さんが来院しました。

「報道ニッポン」の取材のため布川俊和さんが来院しました。

「報道ニッポン」のページはこちらから おかげさまで当院は今年で開院30周年を迎えることが出来ました。 長年地域に根ざした医療を実践して来たことが評価され、今回雑誌「報道ニッポン」 の取材を受けました。5月号の医療と福祉の特集に掲載されます。

続きを読む